今後開催するセミナー・講演予定
宮田総合法務事務所が今後開催するセミナー・講演予定です。
専門家の方だけでなく、一般の方が参加可能なセミナーもございますので、お気軽にご参加ください。
2020年
日付 | 場所 | タイトル | 主催者 |
11/19 | 千葉 | MDRT日本会 千葉茨城ブロック研修 | 一般社団法人MDRT日本会 |
11/22・29 | オンライン | エコ&セーフティ住宅まつり2020 | サンヨーホームズ株式会社 |
12/9・10 | 大阪 | 「家族信託専門士®」研修@大阪 | 一般社団法人家族信託普及協会 |
12/14・15 | 吉祥寺 | 無料相続相談会 | |
12/16 | 吉祥寺 | 終活フォーラム | サンケイリビング新聞社 |
12/16・17 | 東京 | 「家族信託コーディネーター®」研修(第59期) | 一般社団法人家族信託普及協会 |
12/17 | オンライン | 家族信託専門の司法書士と不動産相続対策専門士によるオンライン個別相談会※無料 | 野村不動産アーバンネット株式会社 |
12/22・23 | 東京 | 「家族信託専門士®」研修(第56期) | 一般社団法人家族信託普及協会 |
家族信託セミナーの講演依頼・お問合せについて
宮田総合法務事務所は、家族信託・民事信託を活用した『相続・事業承継対策』『高齢者・障がい者の財産管理』『親なき後問題』に関するセミナー・イベント・社内勉強会等での講演を行っております。

セミナー参加者の声を一部ご紹介します!
家族信託という言葉を初めて聞いたが、先生の話や説明が分かり易く内容を理解することが出来た。 考えとしてはとてもシンプルなものなんだと思った。 今後もっと家族信託という言葉が当たり前のように出てくるのかなと思った。
信託法は今回初めて学んだが、事例を交えてわかりやすく説明して頂いた。 財産管理の一つの選択肢として検討したい。
家族信託の内容について詳しく実例を含めてわかり易く説明して頂いたので理解することが出来た。 今回の講義を実務でも活かしていきたい。
他の講師の家族信託の講義を何度か聴きましたが、これまで聴いた中で、実務的な話も盛りだくさんで一番分かりやすかったです。 きちんとした理解が深まりました。
法人のお客様向けサービス









- 家族信託より成年後見が安くて良いと言われましたが本当ですか?
- 家族信託の受託者を複数にできますか?
- 未成年者は家族信託の受託者になれますか?
- 年金は家族信託の信託財産に入れられますか?
- 家族信託の受託者が建物を建てたらどうなりますか?
- 自筆証書遺言の様式が緩和について【2019年1月13日~】
- 遺留分を侵害する家族信託を実行する場合の注意点
- 「リ・バース60」とは? メリットとデメリットを分かりやすく説明
- 相続・認知症で困らないための「生前対策ベスト5」
- 相続・遺産整理手続きにおける相続人調査

- 「生産緑地の2022年問題」を分かりやすく解説・検証する【2020年版】
- 家族信託のメリット・デメリットは何ですか?
- 民法(債権法)改正の重要ポイントまるわかり【2020年4月】
- 家族信託における税務署への届出書類のまとめ
- 法定後見制度とは? ―法定後見人3類型の比較― 【法定後見】


